×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  小鳥の集まる樹カリステモン

小鳥の集まる樹カリステモン

カリステモンはオーストラリアにオーストラリアに分布するメラレウカの仲間です。
オーストラリアでは庭木や街路樹として利用され、小鳥の集まる樹として親しまれています。

聞き慣れない名前かも知れませんが、ブラシの木や金宝樹(キンポウジュ)と言えばご存知の方も多いと思います。
大きく見応えのある赤やピンク、紫色の豪華な花が庭を彩ってくれます。

カリステモンは耐寒性にも優れた樹種が多く、関東南部以南の比較的暖かい地域では屋外での越冬も十分可能です。
害虫も付きにくく、手入れも簡単で初心者でも十分に楽しんでいただけます。

タナカ園芸のカリステモンの紹介

金宝樹(キンポウジュ)やブラシの木とも呼ばれ、赤やピンクの花を咲かせます。
メラレウカに比べて葉は堅く、赤やピンクの花は円筒状で見応えがあり、洋風住宅のシンボルツリーによく似合います。

名前をクリックすると各樹種ごとの詳細なページがご覧になれます。

ここに紹介されているカリステモンはすべて生産・販売を行っておりますので気になる樹種がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

ご注文方法はこちらをご覧ください。

カリステモンの育て方

カリステモンは耐寒性にも優れ、関東南部以南の比較的暖かい地域では屋外での越冬も十分可能です。
花つきも良く、手入れも簡単で初心者でも十分に楽しんでいただけます。

赤やピンク、紫などの個性豊かな花たちで庭を彩ってみませんか?

項目 内容
日 光 カリステモンは基本的には日当たりと風通しのよい場所を好みますが日陰でも十分育ちます。
屋内で育てる場合は窓際の日当たりのよい場所(目安として600ルクス程度)でしたら十分に成長します。
露地植えの場合は植え付け直後から根付くまでは十分に水を与えるようにします。
その後は降雨だけでも大丈夫ですが、乾燥した日が続く場合は水を与えてるようにします。
鉢(ポット)植えの場合は水切れを起こしやすいので毎日、根元にしっかりと水を与えるようにします。
鉢植えのカリステモンが枯れてしまうトラブルの大半は水切れによるものです。
耐寒性 カリステモンは品種により耐寒性に違いはありますが、一般的には寒さに強い樹種が多く関東南部以南の地域でしたら屋外での越冬も可能です。
防寒対策として根元に腐葉土をかけて予防すると樹の痛みも少なくなります。
寒さで葉先が傷むことがありますが、春になれば新芽がたくさん出てきます。
耐暑性 カリステモンは暑さには強い品種ですので特に注意することはありません。
ただし、夏場は水切れにをおこしやすいので水の管理には注意してください。
剪 定 カリステモンは剪定に強い品種ですので強めに刈り込んでも大丈夫です。
成長すると枝が混み合う樹種もありますので、内部まで日光が当たるように刈り込みます。
剪定時期は8月頃までです。これ以降に剪定すると翌年に花が付きにくくなります。
植え付け カリステモンの植え付け(植え替え)は春~夏にかけて行います。
たっぷりと水を与えた土壌に植え替えるようにすると良いでしょう。
秋以降に植え付けると根付く前に寒さで枯れる可能性があります。
カリステモンは乾燥の少ない肥沃な土壌を好みます。
また、カリステモンは成長すると花が大きく重くなるので支柱で支えておくと良いでしょう。

※カリステモンの育て方は一例です。樹種や生育条件よっても異なる場合があります。
カリステモンについてわからないことがありましたらどんなことでも結構ですのでお気軽に お問い合わせください。
またQ&Aにも良くある質問をまとめてありますのでご確認ください。

カリステモン管理カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
植え付け                                                
開花                                
剪定                                                
肥料                                          

※カリステモンの管理カレンダーはタナカ園芸圃場(三重県津市)での生育条件です。
お住まいの地域の気候や土壌などの条件によっても異なる場合がありますので一例として考えてください。
特に樹高は最も良い条件の場合を記載していますのでご注意ください。

またカリステモンは乾燥に非常に弱いので、ポット(鉢)で栽培する場合は水の管理は特に注意してください。
★カリステモンの花期は初夏ですが、中には晩秋まで何回も花をつける樹種があります。(ピンクシャンペン、ピンクアルマなど)
☆鉢植えで育てる場合は秋に肥料を与えると冬の寒さで新芽が傷む可能性があるので控えてください。

カリステモンについてわからないことがありましたらどんなことでも結構ですのでお気軽に お問い合わせください。

カリステモンの楽しみ方、アレンジ

カリステモンは見応えのある円筒状の花が特徴で、シンボルツリーや垣根によく似合います。
単体で植えて観葉植物として楽しんだり、寄せ植えの主木としても活躍します。
赤やピンク、紫色の大きな花が庭を豪華に彩ってくれます。
今後はタナカ園芸でもカリステモンの色々な楽しみ方を提案していきたいと思います。

カリステモンの姿を楽しむ

シンボルツリー、垣根として

シンボルツリー、垣根として
カリステモンは大きなもので背丈5m以上にもなります。
豪華な赤、ピンク、紫などの花が洋風住宅の庭を彩ってくれます。

おすすめの樹種
ドウソンリバー、ベニクジャク、パープルスプレンダー、ピンクシャンペン、ピンクアルマなど

観葉植物、寄せ植えとして

観葉植物、寄せ植えとして
カリステモンは観葉植物として楽しむことができる他、寄せ植えの材料として鮮やかな色を楽しむのも良いでしょう。
 

おすすめの樹種
エンデバー、フォスター、ホワイトアンザック、ヴィオラセウスなど

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます