一部、防寒対策が必要な樹種もありますが、メラレウカ、レプトスペルマム、カリステモン共に育て易い木です。
立地条件にもよりますが、北関東以南の平地であれば上手く生育する可能性が高いです。
あくまで目安ですが体感気温がマイナス5℃前後くらいまでは耐えることができます。
また年に数回程度の雪でしたら大丈夫ですが、 葉に雪が積もると枝折れの可能性がありますので落としてください。
鉢植えで育てている場合は水切れの可能性が高いです。
オーストラリア植物は水を良く好みますので、特に夏は毎日必ず水遣りをする必要があります。
鉢植えの場合は根元にしっかりと水を与えてください。(鉢から水が溢れるくらい与えても問題ありません)
露地植えの場合は最初の植栽時にたっぷり水を与え、その後2週間程度は水やりをしてください。
他にも病気や病害虫、寒さが原因となるものなど枯れる要因はいくつかありますので、お問い合わせください。
どの樹種でも比較的育てやすいものばかりですが、メラレウカのメディカルティーツリー、ブラックティーツリーは樹形も良く耐寒性もありますのでおすすめです。
特にメディカルティーツリーはエッセンシャルオイルが採れることから一番人気の樹種です。
とは言え、どの樹種でも大きな差はありませんので花や葉のお好みで決めていただければ良いと思います。
Q4の回答と重複しますが、メラレウカではメディカルティーツリー、ブラックティーツリーが樹形も良く、大きくなりますのでシンボルツリーにおすすめです。
またカリステモンは好みの花の色、形で決めていただければ良いと思います。
ブラックティーツリーがおすすめですが、木と木の間隔を詰めて植栽するようにすればどんな樹種でも目隠しとして使用することができます。
タイムハニーマータル、コットンキャンディ、ホワイトレース、ナニュームルブルムがおすすめです。
どの樹種も最大でも1mに満たない樹高ですので庭のワンポイントとしてもおすすめです。
配送業者の規定(荷物の3辺が合計200cm以内)により樹高120cm程度の木が配送可能な最大のサイズとなります。
発送できる範囲内で努力はいたしますが、これよりも大きいサイズが必要な場合は直接ご来園ください。
Q8で回答したように配送では限界がありますが、当園まで直接来ていただければ2m以上の大きな木もございます。
大きな木をご希望の方は事前に在庫確認の上、ご来園ください。
基本的に通販で販売しているのは5号と8号のみです。
最小サイズは5号となりますが、最大サイズに関してはQ9の回答の通り、直接ご来園いただけましたら8号よりも大きい10号以上のサイズや、梱包の関係で発送できない一部のイレギュラーなサイズの木もお求めいただけます。
5号サイズは小さいので鉢植え、露地植えのどちらにも適しています。
5号(大)サイズは樹高が普通の5号よりも高いので露地植えで早く成長させるのに適しています。
8号は最初から樹高、ボリューム共にありますので露地植え、鉢植えとしてすぐに活躍します。
8号よりもさらに大きいサイズは新築物件などに即戦力のシンボルツリーとしておすすめです。
時期が良ければメラレウカ、レプトスペルマム、カリステモンともにすぐに大きくなりますので、基本的には5号サイズから育てていただくのがおすすめです。
※小さいサイズから大きくした方が樹形も良くなります
基本的には「この土を使わなければいけない」と言うものはありません。
ただし、地植えでも鉢植えでも【水はけの良さ】だけは意識してください。
特に土が粘土質の場合は土壌改良剤などを使用して水はけを良くしてください。
メラレウカ、レプトスペルマム、カリステモンは乾燥に弱い植物です。
鉢植えの場合は土の表面が乾いたら水を与えますが、見極めが難しいので毎日1回(夏場は2回でも可)水を与えてください。
水を与える際はしっかりと根元に与えてください。
地植えの場合は植え替え後2週間程度は水を与えますが、その後は基本的に不要です。
露地植えの場合は基本的になにもする必要はありません。
必要に応じて剪定をしてください。あまり高くしたくない場合は適度に切り詰めていただくと伸びにくくなります。
寒さに弱い樹種や、寒さの厳しい地域で育てる場合は防寒対策をする必要があります。
何か不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
樹形や高さなどの希望がありましたら予めご注文の段階でお伝えください。
在庫と価格の範囲内でなるべく希望に沿った商品を選んでお送りさせていただきます。
特に8号以上の木に関しては実際の商品の写真をメールにてお送りさせていただく事も可能ですので、ご希望の方はお申し付けください。
5号の木に関しては殆ど樹形に違いはありませんので当園にお任せください。