樹種名 | グレヴィレア ロビンゴードン |
---|---|
学 名 | Grevillea "Robyn Gordon " |
科 名 | ヤマモガシ科 |
属 名 | グレヴィレア属 |
花の色 | 赤色 |
花の時期 | 5月頃~11月頃まで |
最大樹高 | 2m前後 |
※樹高は生育条件によって大きく変わります
・撮影時期は7月上旬(咲き始め)
・実際の商品とは樹形、樹高、花の付きは異なります。
・季節により葉の色や花の有無が変わります。
※こちらの商品は2025年春頃から販売(5号)の予定です。
常緑低木。
日本でも育て易いグレビレアの代表的な樹種。
赤色の大きな花が春から晩秋まで何度も楽しめます。
耐寒性も比較的高く、初心者にもおすすめの人気の樹種です。
庭木や鉢植えとして使うのがおすすめです。
比較的強健な性質で関東以南では地植えも問題なし。
もちろん鉢植えでも問題ありません。
グレビレアに限らず、オージープランツは水を好みます。
鉢植えで育てる場合や、庭に植え替えた直後などは十分に水を遣る必要があります。
ただし土が常に湿っている状態も良くないので水はけのよい土を選ぶようにしてください。
またグレヴィレア属はリン酸系の肥料を嫌いますので、リン酸系肥料は与えないようにしてください
比較的寒さに強く、手入れもかんたんで育てるのも容易です。
国内でも流通があまりない珍しい木です。
★★★★★ 育てやすくおすすめの木です
★★★★☆ 寒さには弱くはない樹種ですが、寒い地域で育てる場合は防寒対策が必要です
※三重県津市での5号鉢の生育状況で調べたものです。
環境や木の大きさによって耐寒性は変わりますのであくまでも参考程度にお考えください